私の節約術
今回は具体的に私が実践していた節約術をご紹介します。
月にもよるのですが、この方法を活用して実際に2万円から3万円を節約し、それを貯金にまわしていました。
✅カードではなく現金
まずは、日々の支出を現金にする、です。
どうしてもネットで買わなくてはならないもの以外の出費を現金にし、また金額を設定し、毎月出費の金額を制限しながらも、設定した金額よりも低めに使うという目標をたてていました。
ギリギリまで使い切るのではなく、あまれば貯金が増えるので出費を抑えて余らせるほど
楽しい=(自分自身に)勝つ
という感覚でしていました。
✅ピン札貯金
これもゲームが感覚で取り組んでいたのですが、まとめて一度に現金をおろして手元に置くのではなく、必要な際に必要な分だけATMを使って現金をおろすのですが、その際に新札が出てきたら貯金に回すというルールです。
例えば3千円おろしてすべて新札が出てきたら、すべて貯金にまわして、再度3千円おろす。
(次に新札が出てきたとしても、これは出費用にします。)
常に1万円という区切られた金額ではなく、わざと9千円とか半端な金額をおろし、1000円1枚ですら、長く自分のお財布の中に滞在してもらえるようにと意識もしていました。
そしてある程度貯まってから銀行へ預けに行きます。
このまとまった金額がATMで数えられて、口座の金額がぐっと増えていくのが楽しいのです。
クレジットカードでポイントを貯めている人も多いと思うのですが、使う金額の目安が自分に定着したなと思えるようになったら、また電子決済やクレジットカードに戻しましょう。
節約は楽しい
節約=我慢
と思ってしまうと続きません。
何のためにこのお金を使わずにとっておくのか、目的を持つことが大事なのです。
老後のための貯金なら、
・このお金を持つことで不安が減る。
・悠々自適なリタイアライフを満喫できる。
もしものためなら、そのもしもとは何なのか?
・病気や事故に備えてなのか?
・災害に備えてなのか?
どれくらい実際に必要になってくるのかを考えて、目標金額をたてる。
いくらあっても足りないと考えるのではなく、具体的に3ヶ月収入が途絶えた場合、今の生活費の3倍の金額を用意するなど目標金額を設定することも大事です。
急な引っ越しが必要になった場合はいくら引っ越し費用に必要かなど、自分が不安に思うことを探り、それに応じた金額を導き出し、心に安心を取り戻せるように目標を設定していきましょう。
こうなったらどうしようともしもを繰り返すとただ深みにはまっていくだけです。
最低限の準備はしてある、あとはその時に何とかしておこうという、いい意味での開き直りも必要です。
そうでなければ、結局は外に出るだけでも危険がいっぱいですし、家の中にこもっていたとしても何が起こるかわからないですし、もしもは際限なく出てきてしまいます。
もちろん、車を買うため、新しいスマホを一括購入など、実現しやすい目標を持つのも有効だと思います。
目的はたくさんあっていい
私は常に5個前後の目標を持ち、分散してお金を貯めるようにしています。
節約を継続させるには細かい計算をするよりも、目的を持つことで自分自身が勝手に節約をしだします。
私は以前留学に行きたくて、お給料のほぼ全部を貯金にあてたという経験があります。
当時私はデパートで働いていて、その目標をたてるまでは、お給料のほぼ全部をお洋服や化粧品などにあてていて、どんなにもう買うのをやめようと思っていても、まわりにステキなものがあふれているし、従業員の割引などがあると結局は買ってしまうという繰り返しでした。
それが、ひとたび海外留学に本気で行きたい、そのためにまずは100万円を貯めて….と目標を立て始めてからは浪費が止まり、少しでも銀行に入れるお金を増やそうと、節約方法についての計画は全くたてずとも、節約し出したのです。
その目的は義務でもなく、ただ自分が本当に心からしたいことであったため、節約が嫌だとも感じませんでした。
逆に目的をためずにお金を貯めていると、よくわからない誘いをする人たち(詐欺や投資、ビジネス、自分の利益だけを考えた営業をする人など)がやってきた時に、
このお金はすぐに使う予定ではないし….
置いているだけでは増えないし….
自分(将来)への投資だから….
などと考えて必要ではないものを買ってしまったりするハメになるかもしれません。
自分のためだけにお金を使うということを推奨するわけではないのですが、お金も有効に意義ある使われ方をした方が嬉しいはずです。
節約はできない、続かない、我慢したくないとネガティヴにとられがちですが、目的や目標に近づいていく過程なのだと気がつけば、きっと楽しくなると思います。
コメント